レーザー治療・エイジングエア専門の美容皮膚科シロノクリニック

耳たぶにいきなりニキビが出現!この原因とは?

公開日:2018/06/15 / 最終更新日:2018/06/15

城野 親徳城野 親徳総院長

「耳たぶに違和感があると思ったら、ニキビができていた…!」という経験をしたことはありませんか?耳たぶにニキビができると痛みやかゆみが現れる上になかなか治りくく気になってしまうもの。
そんな厄介な耳たぶニキビができる原因と対策方法を探ってみましょう。

耳たぶニキビができる原因

・髪や寝具の汚れ
耳たぶに汚れや雑菌が付着すると肌にダメージが加わるためニキビができやすくなります。とくに髪の寝具の汚れには要注意。耳たぶが接触する回数や時間が多いため、それだけニキビを誘発する原因になります。

・シャンプーやトリートメントのすすぎ残し
耳たぶはシャンプーやトリートメントが付着しやすい部位です。十分にすすぎ残せていないとシャンプーなどに含まれている油分や界面活性剤の影響でニキビができやすくなります。

・ホルモンバランスの乱れ
ホルモンバランスが乱れると皮脂量が増加し、耳たぶニキビを引き起こすことがあります。睡眠不足やストレス、暴飲暴食、血行不良などがホルモンバランスを乱れさせるので注意しましょう。

耳たぶニキビの対策方法

・接触するものを清潔にする
耳たぶに接触する髪や寝具などは、できるだけキレイにしておきまさしょう。髪の場合は、整髪剤がニキビの原因になることもあります。就寝前にはお風呂に入り、整髪剤をきちんと落とした状態で寝るようにしましょう。

・お風呂でしっかりすすぐ
お風呂ではシャンプーやトリートメントが残らないように、しっかりとすすぐことが大切です。できることならトリートメントをしたあと、洗顔時に耳たぶまで洗うと清潔を保つことができます。お風呂から上がった後は、清潔なタオルで水分を優しく拭きとりましょう。

・十分な睡眠を心掛ける
睡眠不足は男性ホルモンを増やし、皮脂量を増加させる原因になります。夜更かしは避けて早めに就寝し、たっぷりと眠るようにしましょう。寝る前にスマホやPCを見ると交感神経が優位になり、脳が覚醒してしまうため、夜はできるだけ見ないよう心掛けることも大切です。

・甘いものや脂っこいものを控える
糖質や脂質が多い食事を摂り過ぎると、皮脂量が増えてニキビの原因になることがあります。スイーツや揚げ物など、カロリーが高い食べ物はおいしくてつい食べ過ぎてしまいますが、極力控え目にしてバランスの良い食事を心掛けましょう。

耳たぶにニキビができると、髪をかきあげたときやアップにしたときに意外と目立ってしまうもの。人から横顔を見られる機会も多いため、耳たぶのニキビは目についてしまいます。いつでもキレイな耳たぶにしておくためには、日頃のこまめなケアを心がけましょう。

Profile このコラムは私が担当しました!

城野 親徳

城野 親徳総院長しろのよしのり

シロノクリニック恵比寿

皮膚科領域のレーザー治療について、国内屈指の症例数を持つ、美容レーザーのパイオニア。 ドクターズコスメを開発・提供する株式会社ドクターシーラボ創設者・名誉会長・商品開発顧問でもあります。

城野 親徳先生の治療が受けられるのはこちら

シロノクリニック恵比寿院

シロノクリニック恵比寿院

〒150−0012

東京都渋谷区広尾1-1-40恵比寿プライムスクエアプラザ2F

0120-114-422