冬の頭皮は臭いやすい? 夏より意識したい頭皮ケア術
公開日:2019/12/16 / 最終更新日:2022/05/11
頭皮が臭うと、髪全体にまで臭いが移ってしまうもの。そのため、髪が命の女性にとっては、頭皮のニオイケアも必要不可欠です。しかし冬は、気をつけていても頭皮が臭いやすいシーズンだといわれています。
なぜ冬の頭皮は臭いやすいのか、臭いを防ぐケア方法とあわせてご紹介します。
冬の頭皮が臭いやすい理由
老廃物の蓄積
暑い夏は汗をかくと同時に毛穴が開き、汚れがこまめに排出されます。しかし冬は汗をかく機会が減るため、汚れや老廃物が蓄積しがちです。その影響で毛穴に汚れが詰まり、臭いやすくなるのです。
乾燥による過剰な皮脂分泌
冬は頭皮の乾燥にも注意する必要があります。湿度の低下や過剰なシャンプーによって頭皮が乾燥すると、その乾燥から皮膚を守るために、より皮脂を多く分泌します。過剰な皮脂が時間の経過とともに酸化すると、加齢臭のような脂っぽい臭いが生じてしまうのです。
冬の頭皮の臭いケア方法
シャンプー前の「予洗い」に時間をかける
髪を洗うときはいきなりシャンプーを使わず、まずはお湯で頭皮を洗いましょう。3~5分、じっくり時間をかけて予洗いすることで、頭皮に蓄積した汚れや皮脂などを、ある程度落とすことができます。そしてシャンプーをつけて洗う時間は、1分程度でOKです。シャンプーをつけて長時間洗うと、頭皮の乾燥を招いてしまうので注意しましょう。
シャンプー後にしっかりすすぐ
頭皮の臭いを抑えるためには、シャンプー後のすすぎにも時間をかける必要があります。なぜならシャンプーの成分や、シャンプーで浮かび上がった皮脂が残ると、それを餌とする雑菌が増えてしまうため。予洗いと同じように、3~5分ほど丁寧にすすぎましょう。
オイルマッサージで頭皮の汚れを取り除く
シャンプーを正しく行っても臭いや毛穴の詰まりが気になるときは、シャンプー前に頭皮のオイルマッサージを行いましょう。頭皮にオリーブオイルやホホバオイルなどをつけて揉みほぐすことで、毛穴に詰まった汚れと老廃物を溶かし出すことができます。
オイルマッサージを行った後は、シャンプーでオイルを洗い落としましょう。週に1回ほど、定期的に行うことをお勧めします。
乾燥が気になるときは保湿ローションを
頭皮の乾燥が気になるときは、『ドクターシーラボ エスモEX 薬用育毛ローション』などの保湿アイテムを使用しましょう。保湿成分を補うことで、乾燥による過剰な皮脂分泌を防ぐことができます。また、頭皮の状態を整えて、フケや薄毛を防ぐことにもつながります。
冬は汗をあまりかかないため、頭皮もあまり汚れていないと勘違いしてしまうもの。しかし冬こそ老廃物が蓄積していますから、シャンプー方法をしっかり見直して、スッキリ爽やかな頭皮に整えましょう。