ほうれい線ができやすい輪郭があるってホント? それぞれの対策方法とは
公開日:2019/10/15 / 最終更新日:2022/05/12
ほうれい線は誰の顔にでも現れる老化現象の1つですが、顔の輪郭によってできやすい人とできにくい人がいらっしゃいます。ほうれい線ができやすいタイプの輪郭だと、たとえ若くてもほうれい線の目立つオバサン顔になってしまうことがあるのです。では、どのような輪郭にほうれい線ができやすいのか、輪郭別の対策方法とあわせてご紹介します。
ほうれい線ができやすい人の輪郭とは
丸顔
丸顔の人は、頬に脂肪つきやすいという特徴があります。頬に脂肪が蓄積すると、その重みによって肌がたるみ、ほうれい線が深くなってしまいます。
逆三角形顔
あごが細い逆三角形顔の人は、エラの下にある咬筋という筋肉があまり発達していません。筋肉による支えが脆弱なために顔の下半分がたるみ、ほうれい線もできやすくなります。
輪郭別にチェック! ほうれい線の対策方法
丸顔さんのほうれい線対策方法①:頬の筋肉を鍛える
丸顔の人は、脂肪がつきやすい頬の筋肉を鍛えましょう。頬をリフトアップするエクササイズを行うことで、皮膚や脂肪をキュッと引き上げてほうれい線を目立たなくする効果が期待できます。顔の脂肪燃焼にも効果的です。
① 口を「ほ」の形に開く
② 「ほ」の形をキープしたまま、口角を引き上げて頬の筋肉を上げる
③ そのまま10秒キープして元に戻す
④ 1日に5セットほどくり返す
丸顔さんのほうれい線対策方法②:頬のリフトアップマッサージ
丸顔さんのほうれい線予防には、頬のリフトアップマッサージも有効です。乳液やクリームなどを塗りながら、力を入れすぎずに優しく行いましょう。
① 人差し指の側面を、ほうれい線に沿うように当てる
② こめかみに向かって、頬のたるみを引き上げる
③ 持ち上げたまま3秒キープする
逆三角形さんのほうれい線対策方法①:あご周りの筋肉を鍛える
逆三角形の人は、衰えやすいあご周りの筋肉を鍛えましょう。普段あまり動かさない部分をエクササイズでこまめに動かすことで、ほうれい線を改善する効果が期待できます。また、日々の生活の中でも、食事をよく噛んで食べるなど、咀嚼筋を意識して動かすことをお勧めします。
① 口を閉じたまま、口角を片方に思いっきり寄せて5秒キープする
② 反対側へも同様に寄せて5秒キープする
③ 左右交互に1日3セットほどくり返す
逆三角形さんのほうれい線対策方法②:フェイスラインの引き上げマッサージ
逆三角形さんは細いあごにたるみが集中しやすいので、フェイスラインを引き上げるマッサージを習慣にしましょう。こちらも乳液やクリームなどを塗りながら、力を入れすぎずに優しく行うことがポイントです。
① フェイスラインを中指と薬指で挟む
② 耳に向かって引き上げる
③ 3回ほどくり返す
※フェイスラインや頬の老廃物を流すように行いましょう
老け顔の原因となるほうれい線は、顔の輪郭によってできやすい人とできにくい人がいるってご存知でしたか? どのような輪郭の人にできやすいのか、輪郭別のほうれい線対策ケア方法とあわせてご紹介します。