毛穴の黒ずみは何が原因?
公開日:2016/10/01 / 最終更新日:2020/12/18
この記事の目次
- 毛穴の黒ずみの主な原因は「角栓」
- 産毛も黒ずみの原因に!?
- 色素沈着はシミだけしゃない!毛穴を黒くするその理由とは?
- 原因を把握して適切なケアを
毛穴の黒ずみの主な原因は「角栓」
毛穴の黒ずみは、肌を紫外線や外気から守る「皮脂」が深く関係しています。皮脂の分泌が過剰になると、皮脂と新陳代謝により落屑(らくせつ)した古い皮膚や、メイク汚れなどが毛穴をつまらせ、黒いつぶ状の「角栓」をつくります。しかし、毛穴の黒ずみは角栓つくることだけではなく、様々な要因があります。
今回は毛穴の黒ずみの要因を挙げてみましょう。
産毛も黒ずみの原因に!?
スキンケアや角栓取りを施しても黒ずみが消えない場合は、産毛が毛穴の黒ずみの原因である場合もあります。顔や身体には目立たないようでも多くの産毛が存在することも。産毛が原因の黒ずみは、毛を剃るだけで黒ずみを解消できます。しかし、自己流では産毛を剃る際に炎症を起こす危険性があるため、自信がない場合には、産毛剃りは専門のシェービングサロンにお願いしましょう。色素沈着はシミだけしゃない!
毛穴を黒くするその理由とは?
毛穴の黒ずみは色素沈着が原因であることも。毛穴をよくみると小さなくぼみになっているのがわかります。そのくぼみに皮脂がたまり、紫外線や空気中の雑菌と混じりあい酸化することによって色素沈着を起こします。とくに鼻の毛穴は他の部位に比べ皮脂の分泌が盛んであるため、色素沈着による毛穴の黒ずみの好発部位となっています。
原因を把握して適切なケアを
毛穴の黒ずみには角栓以外にも、産毛や色素沈着などの原因が考えられます。毛穴の黒ずみをケアするためには、まず自分の黒ずみがどのような原因で起こっているのかを明らかにする必要があります。
角栓と産毛が原因で起こる黒ずみは、肌に手を触れた際、つぶつぶとした感触があることが特徴です。色素沈着が原因で起こる黒ずみは、黒ずみをよく見ると毛穴の周りがドーナツ状に黒ずんでいます。 毛穴の黒ずみの原因を知り、原因にあった毛穴の黒ずみケアを行いましょう。自分で判断が難しい場合には、美容皮膚科に相談してみましょう。