意外と知らない!?シミとビタミンの関係性
公開日:2018/11/28 / 最終更新日:2022/06/02
「鏡をふと見た時になんだかくすんで見えると思ったら、頬に新しいシミができていた…」という経験はありませんか?その衝撃は同時に「どうしたら消えるのだろう?」という疑問に変わっていきます。
今回は、ビタミンとの関係性から、シミ対策に効果が期待できる身近な食品について見ていきます。
シミが発生する原因と、対策にビタミンが有効な理由
シミの大きな原因は紫外線です。肌が紫外線を浴びると、肌を守るためにメラニン色素が作られます。大量の紫外線やストレス、疲労などにより肌のターンオーバーが乱れると、メラニン色素が肌に残りシミになってしまうのです。
そこで有効なのがビタミンです。ビタミンにはいくつか種類がありますが、それぞれいろんな効果が期待できます。
ビタミンの種類と作用
・ビタミンA
肌のターンオーバーを正常化し、皮脂のコントロールをしてくれます。
・ビタミンB2・B6
肌のターンオーバーを促進し、肌の働きを正常に保つ作用があります。
・ビタミンC
メラニン色素の生成を抑制すると同時に、肌にできてしまったシミ(黒色メラニン)を薄くすることが可能です。
・ビタミンE
血行を促進し、新陳代謝を高めます。また、女性ホルモンのバランスを整える作用があります。
これらを継続的に摂取することで、シミの予防ができることはもちろん、できてしまったシミを薄くすることが可能です。日々の食生活に取り入れるだけで対策できるため、すぐに始められます。
ビタミンが含まれる食品
ビタミンは、さまざまな食品に含まれています。
・ビタミンA
レバー・うなぎ・バター・卵・チーズ・緑黄色野菜など
・ビタミンB2
レバー・うなぎ・卵・納豆・葉菜類・乳製品など
・ビタミンB6
レバー・かつお・まぐろ・バナナなど
・ビタミンC
いちご・レモン・みかん・バナナ・スイカ・カキ(果物)・キウイなど
・ビタミンE
アーモンド・ヘーゼルナッツ・うなぎ・たらこ・アボカドなど
正しく摂取し悩みを解決しよう
特定のビタミンだけを偏って摂るよりも、他とのバランスを考え摂取することが重要です。ビタミンAやEは脂溶性なので油と一緒に摂ると吸収率が高まりますが、体内から排出されにくいため、摂取しすぎると過剰症になるおそれがあります。
ビタミンB群やCは水溶性で体外へ排出されやすいため、必要量を日々摂取することがポイントです。
また、「毎日の料理でバランスを考えた食材選びは大変」という方は、サプリメントで補うという方法もあります。その際は、既定量を守り摂取ください。