なんとなくやる気が出ない…… 春ストレスの原因と解消法
公開日:2020/04/01 / 最終更新日:2020/05/23
ポカポカした陽気で気持ちが良い春なのに、なんとなく体が重い、寝つきが悪い、やる気が出ない、イライラしやすいなど、不調を感じたことはありませんか。
それは春になると起こる「春ストレス」のせいかもしれません。今回は春ストレスの原因と、効果的な解消法についてご紹介します。
■春ストレスの原因とは
自分では気づいていないうちに、さまざまなことをストレスに感じている場合があります。春になると起こりやすい身体の不調は何が原因なのでしょうか。
・生活環境の変化
春は、就職や異動、転勤、引っ越しなど、仕事やプライベートの環境が大きく変化する時期です。
新しい環境に順応するには時間がかかるうえ、あらゆる面で気を使うため疲労感を覚えます。また、職場に新しい人が入ってきたり、家族の誰かの環境が変化したりといった、周囲の環境の変化からも無意識のうちにストレスを感じることも多いです。
・気候の変化
少しずつ気温が高くなってきたとはいえ、日によって暖かかったり寒かったり、春は気候の変化が激しい季節です。
特に春先は1日の中でも温度差が大きいこともあり、体調不良が起こりやすくなります。花粉症であれば、毎日続く鼻や目のかゆみ、くしゃみ、鼻水などの症状も春ストレスの原因といえるでしょう。
■春ストレスに立ち向かう! 効果的な解消法
そのうち治るだろうと心身の不調を放置していても、状況が悪化していく恐れがあります。無理のない範囲で続けられる解消法を見つけて、実践していくことが大切です。
・十分な睡眠時間を確保する
睡眠不足では朝から頭が働かず、日中も集中力が続きません。理想は毎日6時間以上の睡眠です。
しかし、ストレスによって寝付きが悪かったり、まとめて睡眠時間がとれなかったりするかもしれません。そのような場合はシャワーで済ませず湯船にゆっくり浸かったり、アロマオイルを楽しんだり、寝る前にリラックスできる環境を作りましょう。
・義務感にとらわれず気を抜くことも大切
年度や環境が変わると新しく目標を立てて、それに向かって頑張ろうと努力する方も多いです。
しかし、ストレスを感じやすい春は無理をしないことを心掛けましょう。決めた目標を必ずやらなきゃいけないと思わずに、たまには適当になることもストレスを溜めないポイントです。
・休日はしっかり休むこと
平日は新しい環境に慣れようと一生懸命に動く分、休日はゆっくりと身体を休めましょう。
あれもこれもと予定を詰めずに、スケジュールに余裕を持たせることも大切です。リフレッシュできる、充実した休日を過ごすようにしてください。
春は生活環境が変わる方も多いですが、環境に慣れるまでは無理をせず、心身ともに疲れを溜め込まないようにしましょう。自分に合ったストレス解消法を見つけることも重要です。