レーザー治療・エイジングエア専門の美容皮膚科シロノクリニック

体からの危険信号? 「しこりニキビ」ができる原因と改善方法

公開日:2019/08/03 / 最終更新日:2022/05/19

中川 桂中川 桂先生

体からの危険信号? 「しこりニキビ」ができる原因と改善方法

しこりニキビは触るとコリコリとした芯があり、痛みや熱感をともなうのが特徴です。しかも一度できると治りにくく、不快症状が長く続いてしまうことも。そんな困ったしこりニキビを確実に治すために、発生する原因や改善方法をご紹介します。

しこりニキビができる原因

ニキビの炎症の悪化
しこりニキビは、ニキビの炎症が悪化したときに発生します。毛穴の中に膿と血液が溜まることで、ぷっくりと膨らんだしこりになってしまうのです。
しこりができる前の段階の白ニキビや赤ニキビを、頻繁に触っていたり、つぶしていたりすると、炎症が悪化してしこりニキビに進行しやすくなります。

生活習慣の乱れ
たとえニキビに刺激を与えていなくても、生活習慣が乱れているとしこりニキビができやすくなります。便秘、睡眠不足、偏った食生活、喫煙、過度の飲酒などが続くと、体内に毒素が回り、炎症が悪化してしまうのです。
また、生活習慣の乱れは、血行不良やホルモンバランスの崩れも招きます。その影響で免疫力が低下したり、肌のターンオーバーが乱れたりすると、ますますしこりニキビができやすくなります。

しこりニキビの改善方法

まずは美容皮膚科に相談を
しこりニキビは通常のニキビよりも症状が悪化した状態です。化粧品や市販薬では改善が難しいため、まずは美容皮膚科に相談することをお勧めします。美容皮膚科では毛穴の中の膿を取り除いたり、炎症を鎮めたりするなどの治療を行います。

生活習慣を改善する
しこりニキビには、普段の生活習慣が大きく関係しています。たとえ治療をしても、生活習慣が乱れていると、再びしこりニキビができる恐れがあるのです。
しこりにきびを根本的に改善するためには、十分な睡眠や適度な運動、減煙減酒などを心掛けることが大切です。健やかな生活を送ることでホルモンバランスが整えば、ニキビができにくい体質を作ることができます。

糖質や脂質を摂りすぎない
甘いものや脂っこいものを摂りすぎると、中性脂肪が増えて血液がドロドロになり、しこりニキビができやすくなります。皮脂が増えたり、血流が悪くなったりする原因にもなるので、糖質や脂質を摂りすぎないようにしましょう。
それとは逆に、タンパク質・ビタミン・ミネラルは肌質の改善に欠かせません。魚や大豆製品、野菜を多く取り入れた食生活で、しこりニキビを改善しましょう。

体内環境が乱れているときほど、しこりニキビができやすくなります。しこりニキビは、いわば体からのSOSなのです。正しい処置をした後は、生活習慣を改善し、ゆっくりと焦らず体の内側から治していきましょう。

Profile このコラムは私が担当しました!

中川 桂

中川 桂先生なかがわ かつら

シロノクリニック恵比寿

お一人おひとりの価値観や美に対する意識が異なります。 患者様のご要望をお伺いし、理想的かつナチュラルな美しさを最大限に引き出す美容治療の提供を心がけ、たるみ治療・シミ治療をと得意としています。

中川 桂先生の治療が受けられるのはこちら

シロノクリニック恵比寿院

シロノクリニック恵比寿院

〒150−0012

東京都渋谷区広尾1-1-40恵比寿プライムスクエアプラザ2F

0120-114-422