季節の変わり目は肌トラブルに注意! 予防のために摂取したい食べ物は?
公開日:2020/02/21 / 最終更新日:2022/02/01

季節の変わり目は肌荒れや体調不良など、さまざまなトラブルが起こりやすい時期です。特に冬から春にかけては、紫外線や花粉の飛散などの影響もあり、肌トラブルが多くなります。
肌を美しく保つには日頃のスキンケアだけでなく、食生活を見直して身体の中から調子を整えることも大切です。今回は、肌トラブルを予防するために摂取したい食べ物をご紹介します。
■肌トラブル予防のために摂取したい食べ物
・レンコン
レンコンはコラーゲンの生成を助けるビタミンCや、食物繊維を豊富に含んでいます。そのため、シミやシワのような肌トラブルの予防、腸内環境の改善といった働きが期待できます。
また、レンコンに含まれるタンニンやムチンには花粉症の症状を和らげる効果があるので、花粉症にお悩みの方には特にお勧めです。
・菜の花
菜の花はビタミンCやβカロテンが豊富です。βカロテンは体内で抗酸化作用のあるビタミンAに変わるため、アンチエイジング効果が期待できます。
また、カルシウムやカリウムといったミネラル類も含まれているなど、非常に栄養価が高いです。美容や健康のためにも積極的に摂るようにしましょう。
・アスパラガス
ビタミンAやC、E、ルチンなど、アスパラガスは抗酸化作用を持つ物質を多く含んでいます。また、アスパラギン酸が新陳代謝を促進するため、美白やアンチエイジングにも効果的です。
・あずき
食物繊維やカリウムが含まれているあずきは、便秘改善にむくみの解消といったデトックス作用が期待できます。
たんぱく質やビタミンB1、抗酸化作用の強いポリフェノールなど、肌を美しく保つために必要な栄養も豊富です。
・リンゴ
リンゴにもポリフェノールが含まれているので、シミやそばかすといった肌トラブルに効果的です。また、食物繊維も豊富なので、整腸作用も期待できます。
リンゴのポリフェノールは皮の部分に多いため、皮つきで食べるのがお勧めです。
・海藻類
肌トラブルを予防するためには、腸内環境を整えることが大切です。ミネラルで肌の調子保ち、腸内環境を整えてくれる食物繊維も豊富な海藻類を意識的に摂取するのも良いでしょう。
■バランスのとれた食事が大切
今回ご紹介した食材は、どれも美容や健康のために積極的に摂り入れたい食べ物ですが、もっとも大切なことはバランスのとれた食生活を心掛けることです。
肌トラブルにお悩みの場合は、食生活から見直してみてはいかがでしょうか。